富田林辺り

2007年6月20日ゾーさんと富田林辺りで祐気取りに行った。
祐気取りの時間は、AM11時〜PM1時なので、ちょっと早めの出発。
待ち合わせは劇場前で10時。でも、ガソリンが少なかったので9時頃家を出て100円橋を渡って2円引き特典のある都島のGSで満タン!
後で判ったんだけど・・・行った先で入れたらそれより5円ぐらい安かった(‥、)
まぁ、それはしかたないかぁ。最近ガソリンが値上がりしてて、何処で入れるかはギャンブル。
まぁ、自宅近所で入れるより安かったから良いと言えば良いf^_^;

待ち合わせ場所に着いたのは丁度10時(^_^)v
ゾーさんは、いつものように飲み物を用意してくれてて、KIRIさんにはカフェラテ。ねこにはダイエット烏龍茶\(~o~)/
それと何故かKIRIさんにフェラーリのミニカー・・・コンビニで目に付いたらしい(^_^;)

色々近況など話しながら、取り敢えず富田林を目指して走った。

最近、伊勢の神様の謎を追いかけていたら、瀬織津姫にぶち当たった。
瀬織津姫と言えば、祓え戸の神。
河の傍で身を清めて機を織りながら外から訪れる神を待つ、その土地の神。
ミクマリ、タカオカミ、クラオカミ、ミツハノメの神などの名前を持つ、水の神様。
大好きな龍神様にも繋がってくるし・・・。

前はあまり好きじゃなかった伊勢の大神だけど、調べれば調べるほど、誤魔化されているんだなぁと言うことが判ってくる。

なんだか、記紀の張った罠にしっかりと捕まっている自分を発見したりして情けなかったり、それが判ったことが嬉しかったりの複雑な気分。

そんな中で、「あまり遠くなくて、南が取れるところ」と言う条件で神社を探したら、出てきたのがこの日回った神社だったんだよね〜。
御祭神を見ると、まさしく「水」の神様が居られました!!

最初に行く予定の神社「美具久留御魂神社」へ行くには途中で左に曲がる予定だったのですが、取り敢えず「トイレ!!」と言うことで、直進して道の駅へ。
道の駅は、祐気取りにはありがたい存在。
それというのも、その土地で採れた野菜が置いてあるから。
野菜は、その土地の水と大地の養分で育つ。と言うことは、その土地のパワーをため込んでるって言うことですよね〜(^_^)v
お家に帰ってそれを何日かで食べると言うことは、祐気取りが続くって言うこと。それに、近所のスーパーより間違いなく新しいものを置いてるからね〜♪
なので、出来るだけお野菜を買って帰ることにしています。

と言うわけで、トイレの後はお野菜を購入〜。

再度出発の時に気づいたのは、「此処まで来てるんだったら、順路を変えた方が良いね〜」と言うこと。
で、最後に廻る予定だった佐備神社からはじめることにした。
国道を少し戻って左に曲がってすぐの所に在るはずだったんだけどね〜・・・。
少なくとも地図ではそうなってる。
でも、気づいたら行きすぎてるんだよね〜。
要するに、神社へ入る道が細くて気づかなかった!!
取り敢えず、一度戻ってそれらしい道を曲がって坂を上ったら、こぢんまりとした、でもとても綺麗な気の神社がありました。
但し、一度Uターンしないと入れないぐらいの入り口。
何とか頑張って到着!!

[佐備神社]
御祭神は、天太玉命 松尾大神 春日大神
摂社:水分神社(葛城38神)天神社(すさのお命)
末社:相模国一宮「寒川神社」 丹後国一宮「籠守神社」
    撞賢木神社 山城国一宮「加茂神社」 信濃国一宮「諏訪神社」
    菅原神社 妙見宮

いや〜、ホント参りました_(._.)_
最近ずっと調べていた神様が勢揃いと言う感じ・・・。 
一応まがたま研究会会員として「天太玉命」ははずせませんよね〜♪
松尾の神様は、酒造りの神様で三輪の神様と重なってくるし、春日さんは我が家の鎮守様。
摂社の水分の神様はまさしく水の神様で、我が愛するスサノオ様もいらっしゃる。
末社の寒川さんは出雲系と言われているし、籠守神社というのは多分籠神社のことだろうね。
それと、ずっと調べていた撞賢木の文字に再度びっくり!
此処で、このお名前に出会えるとは・・・絶句
まさしく伊勢の大神様・・・。
後は、先日行ったばかりの妙見様までお揃いで・・・(;___;)ウルウル

ご本殿です! 横の方からちゃんとお断りして神域をパチリ!
歩いて登ると此処から入るらしい・・・f^_^; 立派なご神木でした!

天太玉命は、玉だけではなく麻、穀物、木綿の栽培の神様でもあります。
そう考えると、ねこが以前アパレルにいて、今勾玉にはまっているのも判る〜(^_^)v
しかし、この「太」の文字にはちょっと複雑な思いが・・・(^_^;)
いえいえ、太ってるって言う意味ではなく、実は、アパレルの時にこの名前の人にダマされた事がある〜(‥、)
でも、それももう過去のこと! 今の自分を作ってる素材だからね(^_-)
しかし・・・神様の名前でなんて事を思い出すんだ(..;)""> ポリポリ

佐備とは、サビで、古語では鉄のことを現しているらしい・・・またまた鉄か〜!!

取り敢えず、この神社で祐気取り開始!
久しぶりに、ゾーさんの神業を横で見ながら目一杯のチューニング(^_^)v
気持ちよかった〜〜♪

この後、「お腹空いた〜」と言うことで、お昼ご飯。
でも、この近所に食べるところは無さそう・・・。
なので、当初行く予定はしていなかった滝谷不動尊の駐車場にあるご飯屋さんへ行くことにした。
本当にすぐの所にあるからね〜♪
駐車場に停めて、おうどんで何とか昼食。
リバウンド王のゾーさんは、ざるそば大盛りでなんとかお腹を誤魔化した・・・でも、それだけでは終わらなかったんだけどね〜f^_^;

食べ終わって、ゾーさんが一度も来たことがないと言うことなので、せっかくなので滝谷不動尊にもお参り。
ねこきりは、結構好きで何度も来てる。

[瀧谷不動尊]
こちらのお不動様は、目に御利益があるそうです!
最近老眼が進み気味のねこきりにはありがたい♪
それと、メはメでも芽と言う考え方もあるらしく「芽が出る」と言う御利益もあるらしい\(~o~)/
早く出て欲しいです〜金の成る木の芽(^_^)v

此処でのおみくじの結果発表!
ねこは9番大吉(☆,☆)
KIRIさんは7番凶ε=(>ε<) プッー!
前回西宮えびすでは、ねこが1番大吉で、KIRIさんは11番凶だったし・・・
相変わらずって言うところでしょうか(^^;ゞポリポリ

境内にある石柱にこの提灯がかかっています 後ろには多宝塔も見えてます!!

ご本堂に参った後は、一度外に出て御滝場へ。

水の気豊かな場所にお堂があります これが瀧行のためのお滝場です

この横の画像は、ゾーさんが放生で、放したドジョウ!
ちょっと光ってるから見えにくいかな〜
(^_-)
お堂の横に、缶に入ったドジョウが置いてあって
それを買って川に放して徳を積むと言うもの。
でも、結構高い橋の上から落とすので、ドジョウが目を
回しそうでした
(^_^;)

彼は、鯉に餌をやったり、生き物に優しい人です
(*^_^*)

結局此処でも「水で浄化」がテーマになってると言うことですね〜。

今にも降りそうだった空模様だったのですが、この頃にはしっかり晴れてきていました。

次の予定地は、国道に出て少し走ったところ。所要時間10分ぐらいかな〜?

[錦織神社]
読み方はニシキオリではなくニシコリです。
御祭神はスサノオ尊 品陀別命 菅原道真
配神 天照皇太神 イザナミ尊 倉稲魂命 天水分神 高オカミ神

こちらは、とても新しい社殿で目映い色合いで、新しい神社かと思いきや、藤原京以前からの歴史を持つ神社らしい。
当時は、今よりもっと大きくて立派だったとか!
この辺りは、百済からの渡来人が多く住んでいて、錦織部と呼ばれていたようです。
御祭神は、多分後から付け加えられたもののようで、本来は配神の天水分神と高オカミの神辺りが本命!
それと言うのも、次に行く予定の神社美具久留御魂神社と、もう一つ建水分宮とこちらの神社とで河内の三水分と呼ばれてるから。
と言うことは、やっぱり水の神様がメインでしょ〜(^_-)

これがご本殿 これは本殿前から見た参道!長〜い!!

社殿はこぢんまりとしてはいるものの、とても綺麗に整備されています。
入ってすぐには、沢山のお花も植えられていて、色に溢れた神社でした。

此処では、向かって右奥でゾーさんにお仕事をしていただきました〜♪


その後、また国道に戻って15分ぐらいで本日最後の神社に到着!

[美具久留御魂神社]
読めます〜?
ミグクルミタマジンジャです(*^_^*)
御祭神 主神 美具久留御魂神 (大国主命)
      左殿 天水分神 みずはのめ命
      右殿 国水分神 須瀬理比売
後、摂社末社がいっぱ〜い!!

此処の御祭神・・・水を潜る御魂
水を潜って禊ぎしたと言う感じでいかがでしょうか!

創建は、神武天皇8年なんて言う説もあるみたいですが・・・それはちょっとあり得ない。
面白いのは、またまた崇神天皇のお話。
だいたいこの天皇は色々祟られることが多く、霊夢を見ては神社を造っていった天皇であります。
此処は夢ではなく、この辺りに住む大蛇・・・妖蛇・・・とも言ってるけど、それの住む洞窟を見たときに「これ、大国主命荒御魂のすさぶるところなり。宜しく祀るべし」と詔なさったとか。
大蛇・・・大国主と大物主の違いはあるけど、三輪の話と良く似てますね〜。

こちらは、ゾーさんが前に来たことがあるらしく、結構階段があるよ〜って言ってたのがちょっと気にはなってた(..;)""> ポリポリ
でも、まぁ此処まで来たからしょうがないと腹をくくって車を降りたものの、鳥居を潜ってみたらすぐそこに見えてる\(~o~)/
と思って登りはじめたら・・・それは下の拝所で、その後ろに結構長い階段が控えてたんですよね〜。
でもまぁ、無茶苦茶長い階段というわけでもなかったので、先を見ずに足元だけ見て一歩一歩登っていったら、何とか辿り着けました(;^_^A アセアセ…

拝所から本殿を見たところ 横から見たらこんな感じ

元々は、三輪と同じで山そのものが御神体だったみたいですが、今は普通に登っていけます。
でも、階段を登りながらねこが思ったのは「此処って和歌浦の東照宮に似てるなぁ」だった。
他にもこんな感じの気の場所をいくつか知ってると言う感じ。
登り切ったとき思ったのは「おかしい?この気だったらすぐ下に海があるはずなんだけどなぁ・・・」だった。
それぐらい、水の気が強い場所なんだよね〜。
確かに水分の神様だけあります。
川と言うよりもっと大きな水の気が満ちていました。

本殿横の山に入ったところの小社 フーフー言ったものの写真だとこのぐらい(^_-)

左の写真の場所でゾーさんは、山に向かってお仕事をしてくれました。
とても良い気の場所でしたよ〜♪
季節的に緑がとても綺麗。
苔とか羊歯のの緑って、何とも言えず優しい感じがする〜(*^_^*)
下りは正面の急な階段ではなく緩やかな階段でゆっくりと下りてきました。
途中にお稲荷様もあったけど、今回はパス!
また、来ますね〜m(_ _)m

近場で短いドライブだったけど、久しぶりのゾーさんの神業を堪能してとても良い祐気取りになった一日でした。

帰りに、ファミレスでお茶をご馳走になったんだけど、その時にゾーさんはマヨネーズたっぷりのピザを食べたのであります(‥ゞ
ねこも、あまりの暑さで何年ぶりかでアイスクリームとヨーグルトのパフェをいただいてしまいました。

あ゛〜・・・ねこの場合どんどん太り続けてるからリバウンドとも言えないよ〜(;>_<;) エーン

目次に戻る