三輪山周辺

2003年12月20日
年末の大祓えの為に三輪の大神神社へ行った。
まず、ご本殿で参拝をし、人形(ヒトガタと読んで下さい)の紙に名前と年齢を書き両肩を撫でて息を吹きかけ専用の箱に納める。すると大晦日に神社で大々的にお祓いをしてくれるのです。大祓えは、年に二回で6月30日の夏越しの祓えと12月31日の大晦の祓え。
汚れを嫌う神道ならではの行事です。
大祓えの人形を納めた後、天皇社の方へ行って前に夏ちゃんが舞ってくれた場所でゾーさんにマニ宝珠の大神様をして貰った。
その後、熊野社や佐井神社まで行って当初の目的達成!!
まぁ大神神社は前にご紹介しているのでカットです。


その後、いつものお店でにゅうめんを食べ、ご近所の神社を巡ることに♪
そうそう、三輪そうめんの千寿亭、みそ煮込みにゅうめんという新メニューが出来ていてかなりいけるらしい。猫舌のねこはいつもの天ぷらにゅうめんだったんだけど、きりぎりすとゾーさんはみそ煮込みにゅうめんに舌鼓を打ってました。
白味噌仕立ての鍋が出てきて、ゆでたそうめんをシャブシャブと泳がせて食べるという代物です。早速ねこは帰ってからまねして作ってみました
(^^)v


一件目は「
志貴御縣坐神社」(しきみあがたにますじんじゃ)
桜井市金屋と言うところにある小さな神社です。近くになにげに天理教が控えている所なんて・・・、奴らいい場所をしっかり押さえております
(-_-;)
御祭神は大己貴神と言うことになっていますが、御縣の霊とも天津ニギハヤヒ命とも言われているようです。

鳥居は新しく建てられたようでこぎれいな感じです

此処は崇神天皇の皇居跡と言われている場所。だけど、皇居と言うにはあまりにも小さすぎる・・・。まぁ、昔はもっと敷地も広かったのでしょうが、栄枯盛衰(‥、)

これが拝殿。右側に見えている鳥居の向こうに磐坐が団体でおられます

此処でのゾーさんのお仕事場は、やっぱり団体の磐坐でした。

こちらは拝殿後ろのご本殿

ちっちゃくて、忘れ去られたような神社だけど、近郷の人に守られてるちょっと渋めの神社です。でも、昔は三輪から長谷へ向けての街道の入り口で重要な場所だったんだろうな。


その後、いくつか調べていた神社もあったんだけど、雪がちらちら落ちてくるし寒いし・・・、その上調べが甘くてなかなか見つからない
(>_<)
で、思いついたのが帰り道にある石上神宮。でも、そちらはもう何度も行ってるので、元の宮と呼ばれている石上神社へ。
そこは、2003年の夏頃発見した
桃尾の滝の入り口にある小さな神社。
滝に行ったときには、前を通っただけだった場所。下の写真は夏に撮った写真です。










桃尾の滝 前にひもろぎが作ってあります

今回はむちゃくちゃ寒いので滝の方はパス!!(それにしてもホントに怠惰なねこきり^^;)
先に言ってしまうと
石上神社、2003年のピカイチと呼んで良いぐらいの気持ちよさでした。まぁ、寒いのは無茶苦茶寒かった。

本殿です 右の建物が拝殿で後ろに輝いているのが本殿

上の写真はゾーさんがガンバってお仕事をしてくれた後です。
そのお仕事の最中に、一天俄にかき曇り霰混じりの雪が降り、「此処でスポットライト!」と思うタイミングで光が射し込む。
そう光の「火・カ」と雪の「水・ミ」でカミがそろって出てくれたわけです。
もう最高に興奮しましたよ。ゾーさんの警畢とともにカミが降りてくるなんて
(‥、)
御祭神は天照大神 春日大神 住吉大神 天水分神 八幡大神
場所的には布留川の水源地で水神祭祀が行われた場所。
近郷では奥にある桃尾(モモオ)を桃生と書きモノウと呼ぶらしい。モノウ・・・つまり物部の聖地と言うことだという説もあり。桃尾をトビと読んでトミノナガスネヒコにつなげる説も・・・。
どっちにしてもやっぱり物部氏とニギハヤヒ関係の神社です。
この後お正月に奈良の国立博物館で偶然石上の神宝
七支刀に出会ったのって、何か意味があったんだろうか(-_-;)その上直後に地震にあったのも・・・もしかして?


この日は時間が無くて此処までで帰ったのですが、年が明けて2004年1月14日に近辺の神社へ行ったので一つ追加です。
他田坐天照御魂神社
場所は桜井市です。御祭神は天照御魂神または天照大神荒魂
でも、やっぱり此処でも天照国照火明命(ニギハヤヒ様♪)とも言われています。
次回紹介する飛鳥辺りの神社巡りの時に一番最初に行った神社です。

誰もいないので拝殿前で堂々とお仕事中のゾーさんです

此処の神社は昔日読みのためにあったようです。
この場所からは、立春 立秋の時には三輪山山頂辺りに太陽が沈み、春分 秋分の時には巻向山山頂辺りに沈むらしい。
天照の名のある神社は、結構日読み、太陽信仰と関係のある神社が多いです。











立派な楠です 拝殿奥の御本殿

まだまだ三輪周辺には地図にも載っていないけれど、重要な神社が隠されています。
追々ちゃんと下調べをして辿ってみたいと思っています。
まぁ、いい加減な調べでも行くべき所へは行き着けているようですが・・・
(^_-)

目次に戻る