高野山編

2004年9月9日 南の祐気取りで高野山へ行った。
気学の先生によると、「あんたら怪し〜いこと仕事にしてるんやから、南を取っとき!」との言葉。
まぁ、怪しいのはお互い様だけど・・・怪しい人達
ヽ(^o^)丿
今回は頑張って龍神温泉でお風呂に入る予定で、タオルを持って出発!!
でも、ねこの場合お化粧が落ちると・・・別人!
まぁ、知ってる人が居る訳じゃないし良いか
(^_-)
阪和自動車道の泉南インターで降り、大好きな広域農道をひた走る。
あの道って、結構良いんだよ。信号なんてほとんどないし、アップダウンが気持ちイイカンジで続いてるんだ。ねこは「龍の背中道」と呼んでる。
で、那賀を過ぎた辺りで国道におり、紀ノ川を渡って一番西から高野山へ登る。
昔はもっと危うい道だったんだけど、だんだん整備が進んで結構走りやすい。
で、山道に入った辺りからお大師さんの意識とコンタクトが取れた!!
前日ゾーさんがカルナレイキでハイヤーセルフと繋がるって言う技(?)をやってくれてたからなのか、呼びかけたらすぐに答えてくれた。
「今日は龍神まで行く予定なんだけど、台風の後で道は大丈夫なのかな?」って問いかけたら、「行けないことはないけど、今日は高野でゆっくりしなさい」って
f^_^;
その後も、龍君とお大師さんが交代でやってきて、色々言ってくれた。で、結局は「そのままで良い」だったんだけどね
(^_-)
そんなわけで、龍神温泉は高野山へたどり着く前に断念と言う事でした。

まず、大門を回り込んで高野の街へ入ります。
実はいつも車で行くのでこの門を潜ったことは在りません
(‥ゞ

大門です

この後メインストリートを通ってまず奥の院まで。

橋の手前から撮らせていただいた奥の院です。此処から先は撮影禁止!!

上の写真正面の建物の裏側にお大師さんの御廟が在ります。
だいたい私達は、本堂を通り過ぎて、そのまま御廟の前まで行って、お線香とお蝋燭をお供えします。
で、般若心経と真言を唱え、暫く腰掛けてボーっとするわけです。
次から次へと高野山の案内人に引率された団体客が通り過ぎていきます。
この日は、「お伊勢さんへ行ったら高野にも参らないと片参りです。此処の丹生都姫様は若ヒルメ様と言って天照大神の妹君です」と説明されていました。
古事記、日本書紀には出てこない天照大神の妹!!
前回祐気取り南編で天野の社に居られた神様のことなんだけど・・・
(-_-;)

そうそう、随分前に、万博公園で高野山と比叡山の展覧会があって、その時に飾られた御廟の写真・・・印象的だったなぁ・・・御廟の屋根の上にお大師さんが笠をかぶって錫杖をもって立って居られた。
ねこにはまるで合成写真のようにはっきり見えたんだけど、他の人は誰も気づいてなかった。まぁ、きりさんには教えてあげたんで、彼も見たんだけどね。今でも「あの写真は不思議だったよねぇ」って二人で言ってます。
で、この日も、その時お大師さんが立って居られた辺りをじっと見る。でも、今日は見えませんでした。か、しかし、その後ろの方に仏様の姿と、左の方には金龍さんが出てきて居られましたよ
(^_-)
まぁ、木の陰とか光の関係でそんな風に見えるだけなんだけど、そんな風に見えたらちょっと嬉しい
(#^.^#)

その後お堂を回り込んで地下へ降ります。
此処は、一杯ちっちゃな仏像が収められていて、ちょっと壮観!
で、此処の祭壇はちょうど入定なされているお大師さんの居る位置と同じ。
大きな五鈷杵と大きなお数珠が前に置いてあって、思いっきり撫で撫でしてきました。
いつもは此処でもゆっくり出来るのですが、何故かその日は目眩がする。
立っているのがやっとと言った状態で、なんだか変。早々に出てきました。

前に奥の院の参道で猫バスを感じた友人が居るんだけど、出てきてくれなかったなぁ
(/_;)

奥の院を後にして、女人堂へ。
途中に宿坊も沢山あって、怪し〜い気学の先生のご親戚が無量光院と言うお寺だそうです。
後で夏ちゃんに聞くと、そこのお料理は本物のお坊さんが作っていて、とても美味しいとか。機会があればちゃんと予約して泊まってみたいものです。

女人堂です

このお堂の向かい側に大きな仏像が在るんですが、どうしても上手く撮れませんでした(‥ゞ
昔は此処までしか女の人は来られなかったんだって。
確かに、何かしらの結界の気配が在ったけど、今は機能していないのかな?
いや〜、もしかしたら、未だにある種のモノには機能しているのかも
(^_-)

金剛峰寺は、パスして壇上伽藍へ♪
金剛峰寺も初めての方なら絶対に行ってみた方がいいですよ。
入場料はいるけど、大きな竈があって、僧侶が生活しています。
それと臥龍の日本庭園も素敵で、お茶とお菓子のご接待も在りますから。








根本大塔 高野明神社

左はいつ見ても綺麗な根本大塔です。
この中にも、入場料を払えば入らせて貰えます。結構綺麗な仏画があって見応えが在ります。
右は高野明神社
丹生都姫様と高野明神が祀られているとか。正面お社の前に、白と黒の犬の可愛い像が狛犬のように座っています。
天野の社から勧請したらしいのですが、此処はとっても良い気が満ちた場所です。

もう一つおまけに龍神社。

龍神社

池の中に浮かぶように在って、ちょっとイイカンジでしょ(^^)v

ほんの一部だけしかご紹介できなかったけど、高野山は1日足を棒にして回っても見終えません。
宝物館の仏像や曼陀羅も、凄い数ですし、どれもが素敵です。
ねこは、そこに収められてある愛染明王の像が大好きです。そうそう、上海の博物館へ行ったときにちょうど貸し出されてて、「こんなところでお会いできるなんて、奇遇ですねぇ」とご挨拶したこともある!!
大小のお寺も沢山在るし、龍も至る所に居ます。
高野山は、お大師さんに会いたくなると、ついつい足が向いてしまう場所ですね(^^)v

目次に戻る