亀岡辺り

2003年3月11日、ゾーさんと亀岡辺りへ行った。
なんたって水分の神様がついているゾーさん、お天気はやっぱりヤバそう!
まず、大阪は良い天気。で、山を越えて亀岡に着く頃にはやっぱりどんより・・・。その上大阪ではかなり暖かくなっているにもかかわらず亀岡は寒い〜っ!

最初に行ったのは
鍬山神社。ねこきりはもう15〜16年前に見つけてお気に入りの神社。
初めて行った時、紅葉のあまりにも鮮やかな赤に衝撃を受けた場所です。
ご祭神はオオナムチ神と応神天皇です。

境内が狭くて引きで撮れませんでした。こんな感じで2社並んでいます。

ご本殿にご挨拶した後、左手をずっと登っていくと、ちょっとした山の中に入っていく感じで「銀鈴の滝」に出ます。最近運動不足の身にはかなり応えました(^_^;)

ゾーさんの神業「光りのマニ宝珠の大神様」の最中です。

多分此処も裏の御山がご神体で、社殿は拝殿という形になっているのではないでしょうか?
かなり御山がイイカンジで、そこから流れてくる水もとても気持良い。
此処での警ひつは、不思議〜っ!何か最初に水の泡のような音が聞こえ始めて、その後、誰かにチェンジ!その誰かが分からなかった。でも、確かに最初の水の泡のような音の神様は女神様で結構若い!
でも途中でチェンジしたのは男神様で、壮年って言う感じ。(あくまでも感じです)
亀岡って、太古は真っ赤な丹の湖だったとか・・・。それで丹波って言うらしいけど、丹の女神様ってニウツ姫さま?でも、私の頭に響いたのはアワナギと言う言葉・・・う〜ん、分からん!

山を下りてねこきりが焚き火(う〜ん、遠赤外線は暖かい)に当っている間にゾーさんは摂社末社にも何か神業をしてました。

昼食後、亀岡
出雲大神宮へ。
この神社はねこきりが毎年初詣に行く神社です。土日に行くと会館のようなところで情報推命学と言う占いをしてくれる人が出ています。良く当るので、一度見て貰って下さい。
今回はウィークディなので占い師さんは居ませんでした。
まずご本殿でご挨拶。
ご本尊は大国主尊と三穂津姫の尊。でも誰か大きな神様が隠されている模様
(^^;ゞポリポリ

この写真はその時の物ではなくお正月に撮ったもの。人混みが苦手なねこきりにはもってこいの初詣場所。

ご本殿に向かって右側に裏山へ続く道があります。それを登ると磐が沢山あります。
そしてもう少し行くと小さな滝があってお稲荷さんがまつられています。お稲荷さんが苦手なゾーさんが一緒なので、そこはパスしてどんどん登ります。がしかし、ねこに誰かが話しかける。いいえ、声が聞こえる訳じゃないんです。ただ、何かに引き留められて何かを頼まれた模様。
ちょっと大きめの出雲の神様の社にもご挨拶してから、また滑りそうな泥道を登ると、目的の磐クラがあります。
今回はその磐クラで思う存分神業をして貰うのが第一目的。
此処は、大本教の出口王仁三郎も修行した場所とかで、結構なエネルギースポット!

木に囲まれたいくつかの磐があります。

この磐クラの前でゾーさんはまたしても「光の大龍神様」と言う神業と、「光りのマニ宝珠の大神様」、その上「光りの大榊」と言う神業をしてくれました。
光の大龍神様をやっているときにねこの頭の中に友達の龍君が飛んできて、この磐クラに停まった!そしてこっちを向いてニヤリなんて笑ったりしたわけです。(いや〜っ、ねこの想像力ってすごいでしょ!!)
ちゃんと3本の柱も立った!でもちょっと浅かった・・・。此処の土の中に、何か大きな物が隠れているせいかも。近いうちにゾーさんの師匠である山田雅晴さんが神業ツアーで来るらしいので、それまで持てば良いか!
ゾーさんの神業を堪能し、ニコニコ顔でまた滑りそうな山道を下りたんだ。そう、あまりにも足元が悪いからずっと下を向いて・・・。そうしたら来た道と違う道で降りてることに気づいた。
その途端に「そうや!あそこの滝で私頼まれ事をしてたんや!」って気づいた。
で、先に降りてしまっていたゾーさんを呼び戻して「ごめん!あそこの滝で一仕事してぇ」とお願い。とっても優しいゾーさんはまた坂を登って戻ってくれました。

昼なお暗い・・・滝

此処では腕が筋肉痛になるほど重かったらしい。でも、此処での警ひつがさっきの銀鈴の滝で最初に出てきた神様と同じ♪よかった〜っ、さっきの滝と此処の滝を繋いだんだ!
そりゃあ重かったでしょう
(^_^;)でも神様はたいそうお喜びのご様子でした。
だってぇ、この後車に乗ってから雪が・・・。感謝感激雨あられならぬ雪!!ゾーさんが居るとこれは仕方ないことです。

その後お正月に見つけた
稗田野神社。此処では吹雪状態の雪だったので、写真が撮れませんでした。それでお正月にとっていたものを・・・。
ご祭神は保食命、大山祇命、野椎命。












ご本殿 この石の丸い中を、願い事を唱えながら潜ると叶うらしい!!

此処はこの社殿の裏側が多分エネルギースポットのように感じたから、裏側へ廻ってマニ宝珠の大神様をお願いしました。
でも、ずっと悲しみみたいな感情が伝わってきていて、ちょっと辛い!
多分ご祭神の名前が違うんだろうなぁ・・・。まつり落とされてる。でも神様って本当に「良い奴」だから、それなりに頑張ってるんだ。私には何もできないけど、取り敢えずゾーさんのマニ宝珠の大神様パワーでほっこりして下さいませ。ちなみに此処の神様は若い男神様♪それも結構ねこ好みかも。


こんな所で今回の亀岡神様ツアーは終了!で、神様の後には仏様と言う事で西国観音霊場三十三番の中の二十一番札所
穴太寺へ寄りました。
此処も出口王仁三郎ゆかりの地。まぁ、大本教の本拠地、亀岡城跡には行かなかったけど、あのでっかい人間の一端に触れた気分でした。いつかそれが言葉になって出てくると良いけど♪

で、神様と仏様からのご褒美の写真を一枚。綺麗でしょ〜
(^^)v

穴太寺境内

目次に戻る